Date :
防犯訓練
先日、須磨警察の方をお招きして職員対不審者対応講習を行いました。
どのようなケースが考えられるか、また不審者が現れた時の対応方法などをDVDで学び、
実際に不審者と対峙した時の対応の仕方をレクチャーしていただきました。
「さすまた」は相手の動きを封じ込めるものというイメージですが、実際は相手との距離をとるために使用するとのことでした。
事件が起きた場合は、まずは110番通報を最初に行い、さすまたなどで相手と距離を保ち、警察の到着を待ってくださいと教わりました。
実際に相手に腕をつかまれた時の護身術もレクチャーしていただきました。
さすまたの使い方、護身術、どちらも力を使わずに女性でも対応できるものでした。
いざという時の為に、さっと動けるようにしていきたいなと思いました。