Date :
デイサービス お買物
先日デイサービスの利用者の方と、近くのスーパーへお買い物ツアーに行ってまいりました。
利用者の方に喜んで頂く目的はもちろんのこと、もう一つは「IADL低下の予防」です。
IADLとは、「手段的日常生活動作」と言い、判断力を伴う、日常生活を送る上での動作のことを指します。
具体的には買い物・洗濯・掃除・料理・金銭管理・服薬管理・交通機関の利用・電話の応対などがあります。
今回はお買い物に出かけて、商品の選択やレジでのお支払いを行って頂くというものでした。
数週間前に、デイサービスご利用の皆様へ「お買物ツアー」のご案内をしましたところ、デイサービス内では、お買物ツアーの会話がちらほら聞こえてきました。
「奥さん、買い物行くの?」「何買う予定にしてるの?」など、聞いているこちらもワクワクしておりました。
お買い物ツアー当日は、車2台に分かれてご乗車していただき、スーパーに向かいました。
「こんなん、はじめてやわぁ」と笑顔がこぼれていました。
スーパーでは職員が1対1で付き添い、ご自身の気になる商品を吟味し、お買い物を満喫しておられました。
帰りの車内では楽しんで頂けた様子で、皆様いいお顔をされていました。
ご家族の皆様・お店の方々ご協力ありがとうございました。